現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 発売秒読み! CX-80は人気の3列シート車になれるか? マツダの3列シート車の歴史を3分で振り返る!

ここから本文です

発売秒読み! CX-80は人気の3列シート車になれるか? マツダの3列シート車の歴史を3分で振り返る!

掲載 5
発売秒読み! CX-80は人気の3列シート車になれるか? マツダの3列シート車の歴史を3分で振り返る!

 マツダの新型3列シートSUV「CX-80」が欧州で4月18日に登場するらしい。そもそもマツダの3列シートモデルはボンゴに始まる。ここではその長い歴史をおさらいしておこう!

文/ベストカーWeb編集部、写真/マツダ

発売秒読み! CX-80は人気の3列シート車になれるか? マツダの3列シート車の歴史を3分で振り返る!

■ボンゴに始まるマツダ3列シート車の歴史

 マツダが本格的に多人数乗車に取り組んだのは、ボンゴが最初だろう。初代ボンゴの登場は1966年。いわゆるワンボックスというスタイルの原型となったのがこのクルマと言われており、クリーンで未来的なスタリングが大ヒットした。いわゆるキャブオーバーだがエンジンをリアに積むRRである。

 ボンゴは働くクルマとして長くマツダを代表する3列シート車だったが、1980年代に入るとアメリカでミニバンが誕生し、乗用車としての3列シートが求められるようになる。そこから誕生したのがMPVだ。

 MPVが登場したのは1988年。ただしこれは北米の話で日本では1990年にデビューした。ルーチェのプラットフォームを使ったFRで、マツダはミニバンと呼ばず「新カテゴリーの高級サルーン」をうたった。確かに明確なボンネットを持ったスタイリングはミニバンとは一線を画す雰囲気があった。

 MPVは時代の波を読んでヒットし、3代目まで世代を重ねたが、2010年代に入るとSUVの人気に押されじわじわと人気を落とすことに。ラインナップの選択と集中を進めていたマツダは3列シート車をSUVと統合することに決め、日本ではCX-8に、北米ではCX-9に後継を託した。

■ミニバンからCX-8へ

オートフリートップという電動ルーフテントがファミリー層に受けたボンゴ・フレンディ

 いっぽうでマツダは3列シート車を車格に合わせてマルチに展開させていく。

 北米ではオフローダーのプロシードマービーに3列シートを作ったがこれはやや特殊なケースとして、日本ではボンゴの発展形であるボンゴフレンディ(1995年)と、5ナンバーサイズに収まるコンパクトミニバン、プレマシー(1999年)が人気を誇った。

 ボンゴフレンディは出っ張ったボンネットがセミキャブオーバーのような造形だったが、実際はエンジンをシート下に置くキャブオーバーFRだった。初代にはオートフリートップと呼ぶ電動ルーフテント仕様があり、オートキャンプファンから支持を集めた。

 いっぽうプレマシーは扱いやすいサイズとコンパクトカーのような使い勝手が特長で、リアドアもあえてヒンジドアを採用、エンジンは1.8Lと2Lをラインナップし、ラゲッジルーム優先というユーザーに向けて2列シート仕様も販売された。

 ボンゴフレンディはその座をビアンテにゆずったものの、MPVと同じ理由から2018年に生産を終了、プレマシーも3代目まで進化を続けたもののビアンテとほぼ同時に生産を終え、マツダからコンパクトな3列シート車は消滅した。

 こうした系譜を一身に受け継いだのが、2017年に登場した3列シートSUV「CX-8」というわけだが、マツダのラージ商品群戦略によってモデル交替が決定、それが4月18日に登場するCX-80へと継承されることになる。

 駆け足で見てきたが、マツダの3列シート車にはそれぞれ個性が強かった。CX-80もマツダらしさを感じさせる1台であることを願いたい。

こんな記事も読まれています

[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
[新型CX-80]素直にカッコイイ!! でもCX-60にソックリだし…なんかモノ足りない気も一体なんだ!?!?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】CX-7はクロスオーバーSUVの黎明期にマツダが作り上げたZoom-ZoomなSUV
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】CX-7はクロスオーバーSUVの黎明期にマツダが作り上げたZoom-ZoomなSUV
ベストカーWeb
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
ベストカーWeb
マツダのロータリーエンジンは不変!! むしろカーボンニュートラル時代こそロータリーじゃ
マツダのロータリーエンジンは不変!! むしろカーボンニュートラル時代こそロータリーじゃ
ベストカーWeb
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
ベストカーWeb
えええ、2代目イプサムやっす!! 初代に比べて高級感マシマシだったのに200万円台前半ってマジかよ
えええ、2代目イプサムやっす!! 初代に比べて高級感マシマシだったのに200万円台前半ってマジかよ
ベストカーWeb
シエンタ大ヒットのヒントはファンカーゴにあった!! 2列グレード「ファンベース」は令和のミニバンの答えが詰まっていた!!
シエンタ大ヒットのヒントはファンカーゴにあった!! 2列グレード「ファンベース」は令和のミニバンの答えが詰まっていた!!
ベストカーWeb
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ベストカーWeb
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
これは売れそう!! 次期ロッキー/ライズが[ランクル250]似になる可能性はゼロではないってマジ!?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】今なら7シーターSUVはウケるかも!? なぜエクシーガクロスオーバー7は売れなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】今なら7シーターSUVはウケるかも!? なぜエクシーガクロスオーバー7は売れなかったのか?
ベストカーWeb
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
ベストカーWeb
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
ベストカーWeb
2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
ベストカーWeb
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
ベストカーWeb
冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか
冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか
ベストカーWeb
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
燃料大食いの悪玉から環境志向の優等生へとキャラチェンジ!? 21世紀初頭の日本車&輸入車のターボエンジン事情
ベストカーWeb
デリカD:6にパジェロ、アウトランダーはラリーアート追加? 三菱が公開した近未来の画像が衝撃すぎる!
デリカD:6にパジェロ、アウトランダーはラリーアート追加? 三菱が公開した近未来の画像が衝撃すぎる!
ベストカーWeb
マツダの「“26人乗り”ロータリースポーツ」!? 高出力エンジンのハイグレードマシン! 謎の「“R26”パークウェイ」とは
マツダの「“26人乗り”ロータリースポーツ」!? 高出力エンジンのハイグレードマシン! 謎の「“R26”パークウェイ」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • mak********
    cx-60の事を考えると試乗無しで飛びつく勇気は無い。
    今年はランクル250も出るし他の3列SUVとじっくり比べてから考える。
    ミニバン以外でと探しているが家族からの圧に負けてアルヴェルにはならない様にはしたいものです。
  • oce********
    25年近く前にボンゴフレンディをレンタカーで借りて7名乗車で旅行に出掛けたが、リアショックが簡単に底突きして乗り心地が酷かった。バブルの後遺症で低迷していた頃のマツダ車はガラクタばかりでした。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.0360.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.7157.0万円

中古車を検索
MPVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.0360.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.7157.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村